2014年5月16日金曜日

初夏の京都植物園

初夏の京都植物園です。バラ園とシャクヤク園が見頃です。

正門付近

バラ園

バラ(金閣)

赤いバラ

シャクヤク園

シャクヤク(ときめき)

西洋しゃくやく






2014年5月4日日曜日

高槻JazzStreet 2014

私の住んでいる大阪府高槻市では毎年ゴールデンウイークの2日間高槻Jass Streetと名打って、盛大なジャズ祭が催される、最近ではかなり有名になり今年は5月3日と4日、日本全国のみならず外国からも参集した合計733のグループが市内54個所で各々1時間演奏を披露する。その様子を紹介する。
パンフレット冊子表紙


阪急高槻市駅高架下広場での
鳥垣優羽TRIOの演奏風景
YouTubeです





2014年5月2日金曜日

東寺特別公開

JRの電車が京都駅に近づくと南側に大きな五重塔が見える。いうまでもなく東寺(教王護国寺)の五重塔である。現役時代は毎日これを見てきたわけだが、実は東寺の境内に入ったことはなかった。今回、京都春期非公開文化財特別公開にあわせ、この五重塔の内部に入れるということで始めて境内に入った。
写真をクリックすると大きくなります。戻すには右上隅の印をクリック

国道1号線(九条通)に面した南壁。南大門とその後ろに五重塔が見える。

南大門 ここから入る。門の向こうに見えるのは金堂

南大門を入ると正面に大きな金堂(国宝)が見える。室町時代に再建された
もので内部には本尊薬師如来と日光、月光の両脇仏が安置してある。

講堂(重文) 
金堂のすぐ裏(北側)に講堂がある。これも室町時代に再建された
ものである。内部には有名な立体曼荼羅が安置してある。

立体曼荼羅 
真言密教で重要な曼荼羅図を仏像により表現したもの。
中央は大日如来
創建当時の仏像もあり10数体の国宝が含まれる
(パンフレットより)

宝蔵 
宝物級のお経などが収蔵されていた。平安時代の建物

五重塔(国宝) 
高さ55mあり現存する木像の塔としては日本一の高さ
何度も火災に遭っておりこれは江戸初期(1644年)建立
ただ、特殊な柔構造により地震で壊れたことはないらしい。

金堂付近よりみた五重塔

大師堂(国宝) 
弘法大師の住坊で内部に国宝の大師像が安置されている。


観智院庭園(五大の庭)
観智院は最も格式の高い塔頭で桃山時代に建立された客殿は
国宝建築物に指定されている。
この庭は客殿に面した庭で、左の築山は日本、右側の築山は中国を表し
その間にある砂原は海を表し、空海の渡航を象徴している。
中央に遣唐使船を表す細長い石があり、その周りを取り囲む
石組みは船を守護する竜神、神亀、鯱(シャチ)を表している